「不動産を自分で査定 まかせる会社を自分で選ぶ」街の不動産ポータル TUNAGERU ツナゲル

  • インスタグラム
  • ツイッター
  • フェイスブック
  • Youtube
トップへボタン
運営ブログMANAGEMENT BLOG
街の不動産ポータル TUNAGERU ツナゲル > 運営ブログ > 質問掲示板 > 墓地の隣にある家はなかなか売れないですか~BBS質問掲示板から

墓地の隣にある家はなかなか売れないですか~BBS質問掲示板から

サムネイル

墓地の隣にある家はなかなか売れないですか

事情があって住んでいる家を売りたいのですが隣が墓地です。ブロック塀があるので1階や庭からは見えませんが、2階の部屋やベランダからは丸見えです。お寺はなく畑の隣に20基くらい墓石が立っている小さい墓地で、私自身は住むのに抵抗がなく、買った時は売るつもりもなかったのですが、お墓の近くの不動産はなかなか売れないと聞きます。かなり安くしないとある程度の期間で売るのは難しいものですか。築25年でローンは終わっていますが、次の生活もあるのでそれなりの価格で売れてほしいです。売りに出す時のコツなどありますでしょうか。

2025年1月9日投稿 まきん様

 

リエール不動産 伊藤代表の回答

地域性もあるかもしれませんが基本的に墓地隣だからといって、売買価格が大幅に下がるなんてことは無いと思います。弊社は石川県で商いをしております。墓地隣の中古住宅を売った事もあります。まきんさんのご自宅と同じように1階からは見えないが、2階からは見える物件でした。駐車場1台、2LDKの少し狭小住宅。販売から成約まで1年半ほどかかりました。

 

確かに墓地隣はデメリットになるかもしれませんが、立地(利便性など)や住宅耐用年数を考慮すれば、安くしないと売れないはあまり気にしなくていいと思います。それに、”墓地隣だから安くないと売れない”は買取業者の謳い文句みたいなものかなと。販売する場合はリフォームして売るのが1番良いですが、一般売主様がリフォームして売り出す事はなかなか難しいです。なので、家中ピカピカに綺麗にする(ハウスクリーニングなど)、敷地内も綺麗にする事で成約率アップします。住みながら売る事も出来ますが、時間はかかると思います。まずは信頼できそうな不動産会社に相談してみてください。やる気のある会社なら色々と提案をしてくれます。大したアドバイスも出来ずすいません。頑張ってください!

 

石川県野々市市 リエール不動産株式会社 伊藤

 

クリエートハウジング 角田代表の回答

今回ご自宅をご売却との事で、ネックとして隣地が小規模な墓地がある点をご心配されているのですね。現実的な見解(一般論)ですが、墓地が隣接地や物件の2階等から見える物件を想定すると、買主の立場で考えた場合2極化します。前者は「墓地が隣では購入は控えたい」、後者は「立地性等を加味し、基本的に墓地等は気にしない」と買主は正直この2者に分かれるものです。まきん様のご自宅の周辺環境等は分かりませんが、近隣相場で売却を初めても良いかとも思いますが、まきん様ご自身が次の生活に関して住み替えなのか、転勤などでその地域を離れ賃貸物件になるのか。早期に売却したいのであれば住宅ローンも完済済ですので、相場より多少安めの設定で地場の安心な不動産会社を探して仲介でも良いのかと思いますし、また金銭的面や早期に売却ということでなければ、相場で販売でも良いのかと思います。

 

売主としての思いは当然大切ですが、売却となった場合私は常に「買主の立場」を考えて価格設定等を考え、売主様へご提示してきております。まきん様、当然高く売れる事は誰しも思うことですが、まきん様の置かれた状況により安めに早期に売却なのか、余裕のある状況であった場合でも、売り出して半年以内に売却できることがこの業界では一つの目安ですので(新規で物件を売り出した時が一番新鮮な情報ということです)、その点を勘案して販売が望ましいと考えられます。なお不動産会社へ買取依頼された場合、必ずその買取業者は再販売でのネック(今回は墓地)を勘案した買取価格を提示すると思いますので、一般的な買取価格より低い価格提示をされるかと思います・・・

 

その点を鑑みて信頼できる不動産会社(地場でも無理な営業等せず、地元密着の不動産会社)を見つけ、数社と話し、その中でまきん様と気持ちが通づる会社へ売却依頼(委任)することが良いと思います。墓地を気にするか否かは、まきん様より「不動産会社がこの物件が如何に売れるか」という、各会社の姿勢だと私は思います。併せて同じことを繰り返しますが「買主様の気持ち」を考慮することが売主様には一番大切な事だと私は思っております。

 

群馬県伊勢崎市 株式会社クリエートハウジング 角田

 

 ハウジングサクセス 金子代表の回答

まきんさん、こんにちは。早速ですが、購入されたときは周りの不動産と比べてどうでしたか? 安かった。変わらなかった等でエリア的に気にされる方が多いのかどうかというのも考えてみると良いかもしれません。お墓の場合はロケーションよりも線香の匂いを気にされる方の方が多いかもしれません。モノは考えようでお墓であれば基本的に住宅が建たないので、日当たり確保が条件の方には逆に良いのではないでしょうか?

 

開発事業でお墓が移動することもなくはないので、基本的にとお話しさせていただきました。不動産は一物一価で購入される方が一人現れれば良いので、売却までに要する必要がある時間に余裕があれば信頼できる不動産屋営業マンに工夫して売却活動をしてもらってはいかがでしょうか?私の感覚では経験上大幅に安くしなければならないということはないと思います。時間優先なのか、金額優先なのかで販売手法も変わってきます。私からは不動産取引は得をしようとせずに、損をしないようにお考えになると冷静なご判断ができるようになるはずです。3社程度の不動産業者に声をかけて任せられる!と思う営業マンにまずはご依頼してみてくださいね!

 

東京都練馬区 株式会社ハウジングサクセス 金子

 

グレイス不動産   鬼頭代表の回答

まきん様のお住まいが都会か地方かによっても変わると思いますが、弊社が営業を行っている愛知県豊明市には、町内の墓地が市内に数か所あります。大きな墓園のすぐ横でしたら、不動産の評価をさげる必要がございますが、20基程度の墓園でしたら、正直申しまして売却するのに価格をさげる必要は全然ないです。普通に相場で売りに出して大丈夫です。

 

売りに出す時のコツっていうほど、大げさがことはないですが、正直に「墓園の横なのでお盆やお彼岸の時期にはお線香の臭いがします」と、内覧くださったお客様に正直にお伝えしていただければと思います。そんなにご心配なさらなくても大丈夫ですよ。

 

愛知県豊明市 グレイス不動産株式会社 鬼頭

 

不動産企画室土地屋  小関代表の回答

まきん様

ご質問ありがとうございます。墓地近くのご自宅の売却についてのご相談ですね。どの地域でも同じかなと思いますが、近隣相場と比べてかなり安くしないと売却できないという事はないかなと思います。実際、まきん様も購入されているわけですからね。少なからず、まきん様は隣が墓地でも魅力を感じたので購入されたのだと思います。

 

売主の事情が多少あったかもしれませんが、その際の購入価格は、近隣と比べて如何でしたか?まきん様が、売却をする際の優先事項によって売出価格は変わってくると思いますが、今回の様に近隣が墓地という事をマイナス条件と考える人がいる一方で、マイナス条件にならない、あるいはプラス条件と考える方もいるはずです。色々な方向から、売却に向けて一緒に考えてくれる、信頼できる不動産業者に是非ご相談頂ければと思います。

 

山形県東根市 株式会社不動産企画室土地屋 小関

TUNAGERU質問掲示板      TUNAGERU質問掲示板