「不動産を自分で査定 まかせる会社を自分で選ぶ」街の不動産ポータル TUNAGERU ツナゲル

  • インスタグラム
  • ツイッター
  • フェイスブック
  • Youtube
トップへボタン

竹輪不動産株式会社REAL ESTATE AGENCIES

東京竹輪不動産株式会社

サムネイル

不動産業界に入ったきっかけは?

父が警察官だったこともあり、幼い頃から「人の助けになる仕事」に憧れていました。警察官を目指して試験を受けましたが、倍率の高さや体質の問題もあり、就職浪人までしたのですが残念ながら夢は叶いませんでした。就職浪人中にアルバイトをしながらマーケティング関連の仕事を経験。その後、単発で派遣会社から紹介されたのが不動産業会社でした。

 

正直、最初は「不動産=怖い世界」という印象がありました。バブル崩壊後の時代で、地上げや破産といったネガティブなイメージも強かったからです。でも、不動産仲介って「住まいという人の生活に欠かせないものを提供する仕事」なんですよね。憧れていた警察官とは助ける方法が違うけど、不動産仲介も立派な「人の助けになる仕事」。思い切って社長に直談判し、新卒一期生として不動産の世界に飛び込むことになりました。

 

最初は賃貸仲介からスタートしましたが、間取りや家を見るのが楽しく、気づけばこの仕事にのめり込んでいました。社長は不動産業の経験はありませんでしたが、「お客様に感謝されながら、まっとうな仕事ができないのか?」という想いを持ち、クリーンな取引を大切にする方でした。当時の不動産業界は歩合給が当たり前の世界でしたが、新卒入社と同時にいち早く固定給にシフトするなど、「目の前のお客様に本当に良い提案をする」ために、想いだけでなく実践していた点も共感しました。お客様本位の提案を続けた結果、紹介での成約が増え、やがて安定した営業をあげることができるようになりました。

 

この会社には約17年お世話になりましたが、店長、マーケティング、採用などを経験させてもらいました。しかし、賃貸仲介から売買へと事業が広がり、従業員が増えマネージャーとしての仕事が増える中で、次第に「じっくりお客様と向き合う時間」が減ってしまいました。「もっと、お客様一人ひとりに寄り添った仕事がしたい」という思いが強くなり、独立を決意しました。

サムネイル

竹輪不動産株式会社はどういう会社ですか?心がけていることは?

竹輪不動産は、「お客様の状況に合わせた最適な選択肢を提案する」ことを信念に、不動産売買と賃貸の両面からサポートを行う会社です。

 

お客様が不動産を手放す時、その選択肢はひとつではありません。「売却を考えているけれど、賃貸に出すという選択肢もあるのでは?」「資産として持ち続けるべきか、今売った方がいいのか?」そうした迷いに対して、売却ありきではなく、状況に応じた最善の道を一緒に考えていくのが当社のスタイルです。

 

住み替え、資産整理、相続、離婚、ローン返済など、背景が異なれば、最適な売却方法やタイミングも変わってきます。だからこそ、当社では「売ること」だけを目的にせず、お客様の事情を丁寧に伺ったうえで、最もメリットのある方法をご提案するよう心がけています。

 

「安心出来る不動産取引を当たり前に」ということが、私がこの業界に入った当初から変わらない想いです。不動産業界もずいぶんクリーンになりましたが、まだ強引な営業が見られるのも事実です。当社では、お客様が焦らされることなく、じっくりと納得して判断いただける取引を心がけています。

サムネイル

不動産業をやっていてうれしいことや特に印象に残っていることは?

新しい住まいを探すとき、資産を整理するとき、次のステージへ進むとき、不動産という仕事は、お客様の人生の大きな節目に立ち会える仕事です。その瞬間に寄り添い、最善の選択を一緒に考えることができる。それがこの仕事のやりがいです。

 

特に印象に残っているのは、売却のご相談を通じて、お客様の人生が大きく前向きに変わったケースです。そのお客様は、古いマンションを購入し、DIYで手を入れながらお住まいになられていました。その物件を売却する際、しっかりと市場価値を見極めて販売活動を行った結果、購入時より1,000万円以上高く売却することができました。その方にとっては、ただの売却ではなく「資産を活かし、新たな生活へのステップを築くこと」になったのです。

 

また、売るタイミングを慎重に見極めたことで、二重ローンを避けられたお客様もいらっしゃいました。世田谷・目黒エリアは物件の流動性が高い一方で、良い条件で売却するためには戦略が必要です。

 

売却の成功は、単なる「取引」ではなく、お客様の人生設計に直結するものなのだと、改めて実感しました。ただの売買ではなく、お客様の人生に関わる仕事。その責任を胸に、これからも誠実に向き合っていきたいと思っています。

 

サムネイル

売却を検討されているお客様へのメッセージ

家を売る決断は、人生の中でも大きな選択の一つです。だからこそ「いつ売るのが最適なのか」「この家の価値をどう活かせるのか」そういった疑問や不安を抱えるのは当然のことだと思います。だからこそ、お客様の状況に寄り添い、最善の選択肢をご提案することを大切にしています。

 

売却の選択肢を広げるには、できるだけ早めに準備を始めることが大切です。ギリギリになってしまうとどうしても選べる手段が限られてしまいますし、タイミングを逃すと希望する条件で売れなくなることもあります。

 

「まだ売るか決めていないけれど、話だけ聞いてみたい」

「この家がどれくらいで売れるのか知りたい」

 

そんな段階でも大丈夫です。大切な資産を最大限に活かせるよう、最適な道を一緒に考えます。お気軽にご相談ください。

サムネイル

趣味・休日の過ごし方

趣味はマラソンです。学生時代はしていませんでしたが、社会人になって健康維持のために始めたのがきっかけです。気づけばすっかり生活の一部になりました。日々のトレーニングは、駒沢公園のランニングコミュニティに参加しながら継続しています。

現在はフルマラソンや100kmマラソンにも挑戦していて、ベストタイムは3時間を切るほど。今年の東京マラソンにも参加します。

 

尊敬する人

私が尊敬しているのは、前職の代表と人材育成コンサルタントの方のお二人です。
前職の代表は、23歳という若さで起業し、事業を成長させ、雇用を生み出し続けている女性経営者です。行動力や経営手腕には学ぶことが多く、今も大きな刺激を受けています。

 

もう一人は、人材育成のコンサルタントの方で、私にマラソンを勧めてくれた方でもあります。仕事に対する情熱が強く、単なるビジネスの成功だけでなく、「どれだけ社会に貢献できるか」を常に考えて行動されていて刺激を受けています。不動産業は、住まいを通じて人生の大きな決断を支える仕事。私も、自分の事業を通じて、どれだけお客様や社会に貢献できるかを意識しながら取り組んでいます。

 

座右の銘

「今日は最良の一日」です。この言葉は、「どんな一日も大切にしよう」という想いを込めて、日々心がけているものです。不動産売却は、お客様にとって大きな決断の連続です。そのひとつひとつにしっかり向き合い、「この日、この選択が最良だった」と思えるようにサポートしたいと考えています。

 

会社概要OUTLINE

商号 竹輪不動産株式会社
免許番号 東京都知事(1)第109005号
会員 (公社)全日本不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
(公社)不動産保証協会
事業代表者名 竹輪 耕一
所在地 〒154-0012
東京都世田谷区駒沢1-13-12
設立 2023年1月6日
ホームページURL https://takewa-magent.com
TEL 03-6824-4050
FAX 03-4496-5044
営業時間 10:00〜17:00
定休日 水曜日

スタッフ紹介STAFF

  • スタッフ 代表取締役社長

    竹輪 耕一