「不動産を自分で査定 まかせる会社を自分で選ぶ」街の不動産ポータル TUNAGERU ツナゲル

  • インスタグラム
  • ツイッター
  • フェイスブック
  • Youtube
トップへボタン

ミナージュ 有限会社ミナミ住宅販売REAL ESTATE AGENCIES

街の不動産ポータル TUNAGERU ツナゲル > 不動産会社紹介 > 京都 > ミナージュ 有限会社ミナミ住宅販売

京都ミナージュ 有限会社ミナミ住宅販売

サムネイル

不動産業界に入ったきっかけは?

学生時代はラグビー部で頑張ってました。大学受験には失敗して、さらに浪人して失敗。結局、高校卒業後1年半遊んでしまったんですが「このままじゃ駄目人間になる」と思い、就職活動を開始。色々受けた中、最初に返事をくれたのが大阪の不動産会社で、当時19歳の僕に社会経験がなかったこともあり、社長室に配属されたんです。3年ほど働いた後、営業の仕事がやりたくて辞めたのですが、ここでの経験が私の礎になっています。社会人とは、会社人とは、マナー、所作、立ち回り…そういう大切なことを教えてもらいました。

 

その後、賃貸専門の不動産会社に転職して営業をしたのですが、管理物件のオーナーをしていたアパレル会社の社長から「うちに来ない?」と誘われて、いったん不動産業界を離れました。不動産のことしか知らなかったし、アパレルにも興味があったので、3年ほど大阪と東京を行ったり来たりしながら、小売りの勉強をさせてもらったんです。でも物を仕入れて売るだけでなく、流行の先読みも必要になってくるのでとても難しくて。これはずっと続けられないと挫折して、前職の賃貸の不動産会社に戻ってがむしゃらに働いて、気がついたら京都で2番手ぐらいになっていました。でもお客様に合わせた対応をしたいという自分の思いと、会社に求められる仕事の乖離みたいなものをだんだんと感じるようになって。それなら自分でやってやろうと退職したんです。

 

僕の親父は木津川市でミナミ住宅販売という不動産会社をやっていたんですが、リーマンショックと同時期にオーナー業にシフト。会社自体は動いていない状況でした。そこで僕が退職したタイミングで後を継ぎ、自分が仕事をしていた伏見区に移転して、マンションの1室からミナージュをスタートさせました。賃貸を扱うのにミナミ住宅販売は合わないと思い、「ミナ」と「住」をくっつけた名前にしたんです。最初はお金もなく思ったようにいかないこともありましたが、とにかくお客様に喜んでもらえる仕事をして、横のつながりも大事にするクリーンな不動産会社として頑張っていこうという思いがありました。

サムネイル

ミナージュはどういう会社ですか?心がけていることは?

居住スペースや住居というのは生活の中で一番長い時間を費やし、お金も使う大事な部分なので、不動産の仕事というのは単に物件だけではなく、いい環境を提供する、ということになると思うんです。地域が魅力的で、そこに入ってくる人がいるから地域がさらに活性して、最終的にその中にある僕らを利用してもらえる、という図式をずっと思い描いて仕事をしています。だから人とのコミュニケーションも大事にしていますし、地域密着ということにもこだわっています。

 

売却の依頼は他の地域からも入るのですが、実は以前、テレビに出演したことがあって、その効果が未だに続いているようです。「大手さんでこんなこと言われたんだけど」というご相談が多いですね。京都の伏見ってエリアがすごく広いんですが、僕は市場や地域性も熟知していますし、物件の査定では大手さんがやらない細かいところまで調べに行きます。「自分が売主様の立場なら」と一蓮托生の気持ちでしっかり査定をして、売主様が自分で査定ができるようになるくらいまで詳しく、価格の根拠や、購入希望者の気持ちの流れなども含めて丁寧に説明します。

 

売主様の抱える事情はさまざまで、「売りたい」より「相談したい」と言ってこられる方がほとんどなので、きちんとお話を伺った上で、要望や事情に合わせた提案を行い、ご納得いただける仕事を常に心がけています。

サムネイル

不動産業をやっていてうれしいことや特に印象に残っていることは?

何年経っても「増原さーん」と言って来てくれるのは嬉しいですね。「今日、お店の前通りましたよ」なんて声をかけてくれる方や、引っ越してから何年経っても近況報告をくださるお客様もいます。取引が終わってからも、ずっとつながっていてもらえることがありがたいです。お客様がこっちを向いてくれている、頼ってもらえてるって実感しながら仕事が出来ることに幸せを感じますね。

サムネイル

売却を検討されているお客様へのメッセージ

実際に売却を決めるまでの査定の段階こそ「相談に乗ってほしい」とか「わからないから聞いてみたい」「売れないんじゃないか」ってことがあると思うんです。だから僕のことを「不動産に詳しい親戚のおじさん」と思って、どんなことでも遠慮せず、気楽に頼ってくれたらいいと思います。売れない不動産はありませんし、売り方も色々あります。不動産会社に言われたまま進めてしまうのではなく、検討の段階で、適正価格のことや市場の状況、地域性、景気のことなど必要な情報をすべて知った上で、売主様が選んだり決めたりしてほしいんです。それを全力でお手伝いして、100円でも1000円でも高く売るのが僕らの仕事です。

 

1日でも早く売りたい、時間がかかっても1円でも高く売りたいなど、お客様の事情はそれぞれなので、親戚のおじさんのつもりで、わからないこと、不安なことをどんどんぶつけてください。自分ごととして考え、喜んでいただける仕事をお約束しますので、とにかく話を聞いてみる、必要な情報を全部教えてくれる会社として頼っていただきたいですね。

サムネイル

趣味

登山、フットサル、植物

休日の過ごし方

山登りとフットサルです。フットサルは会社終わりの夜に。休みが取れた時は、ほぼ山登りに費やしています。

尊敬する人

最初に入った会社の直属の上司です。社会と会社についてのすべてを教えてもらい、僕のベースとなっています。身を粉にして働き、その人の口から会社や仕事に対するマイナスの言葉を聞いたことがありません。その方は今も同じ会社で活躍され、偉いさんになっておられます。自分が成功したら挨拶に行こうと思っているんですが、自信がないので未だに果たせていません。

座右の銘

「意志のある継続は力」です。ただ継続しているだけではなく、力にするためには意志が必要です。

会社概要OUTLINE

商号 ミナージュ 有限会社ミナミ住宅販売
免許番号 京都府知事免許(6)第10197号
会員 (社)全日本不動産協会
(社)近畿地区不動産公正取引協議会
(社)不動産保証協会
事業代表者名 増原 玲雄
所在地 〒612-8039
京都府京都市伏見区御香宮門前町194-2
設立 平成6年9月21日
ホームページURL https://www.minaju.com/satei/
TEL 075-605-1138
FAX 075-605-1132
営業時間 10:00 ~ 18:00
定休日 水曜日

スタッフ紹介STAFF

  • スタッフ 代表取締役

    増原 玲雄