仲介業者の対応がずさんでトラブルになりました
内見の連絡が急だったり、売却条件を勝手に買主に伝えてしまったりと、不動産会社の対応に問題が多く信頼できません。他の担当者に変えてもらうことも考えましたが、私にとってはとても重要な取引になるので、このままこの不動産会社に任せていていいのか心配です。途中で不動産会社を変えることはできるのでしょうか?違約などあるのでしょうか?
回答
ご相談の内容を拝見して、まず私が感じたのが「仲介業者さんと売主様の間で、しっかりコミュニケーションが取れているのかな」という点が、疑問に思いました。
通常、売却活動されているということは、媒介契約を結ばれて活動されていると思います。当然急に問い合わせが来て内見したいという方はいらっしゃるので、こういう問い合わせがあった時に、「ご対応は可能ですか」というお声がけはあるはずですし、あとは売却条件に関しましても、売主様の売却理由を買主様の方に「お伝えしてもいいですか」という一声があれば、こういうトラブルが起きることはなかったんじゃないかなと思います。
次に「途中解約ができるか」という点ですが、まずはご不安に思われていることを今お任せされている仲介業者さんの方にご相談されるのが一番です。最近はセカンドオピニオンといって、売却を任せている場合でも他の不動産会社に相談するのはダメっていうことはありません。そういうトラブルが起きているということでご相談をされるのも一つですし、任せられている仲介業者さんの方にご相談していただくのも方法です。それが改善されないということであれば、その売主様のご意向に沿った形での売却活動が進んでいないということなので、解約という形を取れると思います。
その際は、当時交わされた媒介契約書の内容を、特約がないか報酬ペナルティがないかとかはしっかり確認されるのをお勧めします。
セカンドオピニオンはどこの会社でも受けてもらえるものですか?
当社も対応させていただいております。最近は当社以外でも、ホームページの方にセカンドオピニオンの項目を掲載されている会社さんもあります。まずはインターネットの方で調べていただいて、近隣の不動産会社さんとかで、やられているような会社さんが出てくれば、一度問い合わせしてみてもいいと思います。実際に当社の方にも「媒介活動を任せているんですけど、ちょっとこういう対応で」というご相談が来るケースもあります。そこは抱え込むのではなくご相談されていいのではないかなと思います。